C値って何?住宅選びに役立つ基本知識|美濃加茂市のふくもくの家
2024.06.19
みなさん、こんにちは。
今回は「C値(シーチ)」について、お話をさせていただきます。家づくりをしていると、よく目にするC値。「なんの値なの?」「読み方は?」「建築用語わからない」など疑問に思う事があると思います。
みなさんのお悩みを解消できるコラムとなれば幸いです。
C値とは!?
C値と言われてもピンとこないですよね?!でも家づくりにはとても重要なポイントなんです。
知ってるだけで、家づくりが今よりも少し楽しくなるかもしれません。
わかりやすいところで言うと、水筒を思い浮かべてください。朝冷たいお茶を入れたのに、お昼にはぬるくなっていることありませんか?今の水筒は性能がいいので、こんな体験をする方は少ないかもしれませんね(笑)
蓋が開いている水筒は、お茶がぬるくなります。
蓋が閉まっている水筒は、お茶がぬるくなりません。密閉することにより、空気の流れを緩くする。
これが「気密性」です!
密閉していてもどこかしらに隙間があると、お茶はぬるくなってしまいます。
ですが、隙間がないとどうでしょう?お茶は夕方になっても冷たいままです。これを家に例えてみると、、、
家全体に隙間があると、部屋内部で温めた(もしくは冷やした)空気が開いている隙間によって外部に逃げていってしまうため、いくら温めても(冷やしても)部屋は温まりにくい、冷暖房機器フル稼働=光熱費がかかります。
では、家全体に隙間が少ないとどうでしょう?逆の現象が起きます。
部屋内部で温めた(冷やした)空気が開いている隙間によって、外部へ逃げにくくなるため、
少しの冷暖房機器の稼働で部屋全体が温まります(冷えます)=光熱費削減に効果的です。
その家の隙間ってどれぐらい空いているのか?気になりませんか?
それは「気密検査」という検査で数値化できます。
家の面積に対して、どれだけの隙間(穴)があるのか調べるのが「気密検査」(C値を出す)になります。
検査の仕方は、専門の機関に依頼をし、気密検査用の機械を使用します。
家全体を真空状態に近い状態にして、侵入してくる空気の量を測定し、C値を出します。
空気の量が多ければ多いほど、外気を取り込みやすい状態になっている=C値が高い、隙間の量が多い(目安:C値=1.0ぐらい)
空気の量が少なければ少ないほど、外気を取り込みにくくなっている状態=C値が低い、隙間の量が少ない(目安:C値=0.2以下)
C値が低ければ低いほど、気密性の高い家となります。
じゃあ隙間ってどこにあいているの?
それは窓、サッシ部分や材料(木)の結合部分などなど…(換気扇やレンジフードの隙間は含みません)気密性が高い家を建てられるのは、大工さんの手間なくしてはできません。そこも一緒に覚えていていただけるとありがたいです。
数値で隙間がどれぐらいあいているのかわかりづらいと思いますので、こちらを参考にどうぞ。
●C値1.0=ハガキ1枚の大きさ
●C値0.5=免許証の大きさ
●C値0.2=MONO消しゴムの大きさ
いかがでしたでしょうか?少しでもC値の事を知っていただけると幸いです。家づくりでいろんなハウスメーカーさん、工務店さんを回ると思います。気密はいくつなのか?聞いてみるのもいいかもしれないですね。
弊社は全棟C値0.2以下をクリアしないと次の工程には進みません。
気密性にもこだわりをもってやっております。
高気密高断熱の家はC値だけよければいいというわけではありません。
気密性に+αすることで、健康にもよい、光熱費削減できる住宅になります。
続きは美濃加茂市にあるモデルハウスでお話させていただきます。
タメになる話
現在、住宅の省エネ性の義務化が進められております。そんな中、断熱性能は基準値が設けられております。それに対し、気密性には、基準値は設けられておりません。
当初、この話があった段階では、気密性も基準値を設けるはずでしたが、各工務店さん、ハウスメーカーさんの協力が得られなかったため、国は基準値を設ける事をあきらめざるを得ませんでした。というのが事実なんです。
但し、なぜか北海道のみ気密性の基準値が設けられております。
とうゆうことは、気密性は住宅にとって必要なものであるということではないでしょうか。
確かに私たちの地域は北海道程低温ではありませんが、北海道で省エネ性、断熱性を保てるのであれば、私たちの地域で同じように気密性を持たせることで間違いなく、今以上に快適で省エネ性の高い住宅が建てられると思いませんか。
断熱性能をよくするためにはお金がかかります。住宅は非常に高価になってしまいます。
確かにそれも必要ですが、気密性をあげることは、私達建築会社がやるかやらないかです。
本当にお客様の事を思っている会社であれば、いいとわかっていることをやるのは当然ではないでしょうか。
まとめ
C値は、省エネ性や快適性を左右する、家づくりにおいて非常に重要な項目です。ふくもくの家では、断熱性はもちろんですが、気密性にも拘り、全棟気密検査を行い、C値0.2以下を標準としております。
これはこれから家を建てられ、長年お住まいになるお客様が快適に住んでいただけるようにという想いがあるからです。
ふくもくの家では、高気密高断熱のお家を標準としており、快適な家づくりをさせていただいております。少しでもご興味のある方、高気密高断熱のお家を体感してみたい方は、美濃加茂市にモデルハウスがあり、随時ご予約を受け付けております。イベントやモデルハウス見学を開催しておりますので、お気軽にご連絡ください。
また家づくりに関する、イベントも随時開催しておりますので、こちらもご覧ください。
家づくりに関わるイベント情報はコチラ>>>
最後までお読みいただき、ありがとうございました。