省エネと快適性を両立!シーリングファンの効果的な使い方|美濃加茂市のふくもくの家

2024.07.19

みなさん、こんにちは。美濃加茂市のふくもくの家です。
季節は梅雨明けもし、本格的な夏がやってきましたね。今年も酷暑が予想されています。暑い夏は家にこもりがちになります。家の室内温度は上昇しやすくなるため、過ごしにくいな…と思う時があるのではないでしょうか。
そこで今回は、これからの季節に活躍する「シーリングファン」についてお話をさせていただきます。

シーリングファンとは!?

天井に設置されている大きなプロペラを見たことはありますか?それが「シーリングファン」になります。大きなサーキュレーター、天井につける送風機と言えばわかりやすいでしょうか。役割としては、室内空気を撹拌させ、室内温度を一定に保てる効果があります。機能性にも優れており、空気循環のお手伝いをしてくれるため、冷暖房の効率もよくなり電気代節約が期待できます。
また、おしゃれなインテリアとして取り入れる方も多くいらっしゃいます。

シーリングファンの役割

吹き抜けのような天井が高いお家は、エアコンをつけると暖かい空気は上に、冷たい空気は下へ溜まってしまいます。シーリングファンをつけると、部屋の上下の空気を撹拌してくれ、循環してくれる、部屋の温度を一定にし、室内空間を快適にしてくれます。

シーリングファンを設置するメリット

シーリングファンを設置すると、次のようなメリットがあります。

冷暖房の効率がよくなる

先述の通り、暖かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まる性質があります。。上下に溜まった空気を循環させることで室温が一定に保たれ、温度調整できるため、エアコンの風量調整をしなくてよくなります。冬は暖かい空気が溜まるので、足元が冷たい、夏は空気が下に溜まるので、足元が寒いということがなくなります。

電気代節約

シーリングファンで部屋の空気を循環させることにより、冷暖房の効率が上がり、電気代の節約に繋がります。シーリングファンをつけると空気循環をしてくれるため、エアコンもフル稼働させなくてよくなり、電気代の節約に繋がります。

インテリアとしてもおしゃれ

見た目にはなりますが、シーリングファンがあるだけで室内がオシャレに見えますよね。シーリングファンにも種類があり、電気付きのシーリングファンや昇降式のものあります。間取りに合わせて、選択できるといいですね。お部屋にあったシーリングファンを設置すれば、よりオシャレ度もアップしますよ。

洗濯物がすぐ乾く

シーリングファンで空気循環をさせるので、洗濯物が早く乾くという効果があります。部屋干し特有の生乾き臭も防げますよ。特に梅雨時期は外で洗濯物が干せません。部屋干しする機会が増えるので、シーリングファンは効果的だと思います。

カビ、結露の発生を抑制する

シーリングファンで空気を循環させることで、結露を防ぎ、カビの発生を抑制することに役立ちます。シーリングファンを回しておけば空気の停滞も防ぐこともできます。

シーリングファンを設置するデメリット

次に、シーリングファンを設置するとどんなデメリットがあるのでしょうか。

掃除が大変

吹き抜けや天井高が高い場所へ設置するシーリングファンなので、掃除が大変です。ファンにつもった埃を取り除く事がなかなか大変です。はしごを使用したり、柄の長いモップなどを購入して掃除しないといけないという手間も発生します。

天井の強度が必要

シーリングファンはある程度重さがあるので、天井の強度を確認しましょう。補強工事で取り付け可能な場合もあるので、ハウスメーカーさん、工務店さんに確認をしてみてください。

天井が低い部屋には向いていない

シーリングファンは天井が低い部屋には向いていないとされています。天井が低い部屋にはエアコンや空気清浄機で十分空気が循環されている場合が多いからです。

シーリングファンは回転向きが重要!?

シーリングファンの回転向きに意味があることをご存じでしたでしょうか。回転向きを間違うと、逆効果になりますので、注意が必要です。知らずに逆回転で回していると、節電効果が期待できるところも、効果がなくなってしまいます。また快適さも損なわれます。夏場は、上から下へと空気が流れ、冷たい空気が下に溜まります。
正しい回転方法は、、、夏場は、反時計回りにしてください。空気が上から下へ流れるようにし、冷房の風を人に直接あてずに体感温度を下げるようにしたり、冷房のムラを少なくして、快適な心地よい涼しさを体感できます。
冬場は、時計回りに回してください。空気が下から上へ流れるようにし、天井にあたった風は壁を伝い足元へおりてきます。冬場は人へ直接風が当たってしまうと寒さを感じますので、上にたまった暖かい空気を撹拌させ、下におろしてくれ暖房の効果を高めます。
季節に応じ、回転向きを意識してみてはいかがでしょうか。

シーリングファンの問題点

それは「掃除」です。天井の高い位置についている事が多いので、掃除に手間がかかることも事実です。シーリングファンは羽根も大きいため、扇風機よりも埃が溜まりやすいと言われています。そのため、定期的な掃除が必要になりますが、天井付近になるため、手が届かず、はしごや脚立、柄の長いモップなどを使用しないと掃除できません。はしご、脚立を使用すると転落の恐れもあり注意が必要です。この問題点を解決するためには、昇降式のシーリングファンを選んだり、プロの業者さんへ依頼する方法があります。普段は柄の長いモップで軽く掃除をし、念入りに掃除をしたい時はプロの業者さんへ依頼するとよいかもしれません。

シーリングファンを使用した実例

実際にシーリングファンを設置した弊社の実例をご紹介いたします。

吹き抜けに設置した実例です。天井高が高いため、室内空気を撹拌し快適な空間にするため、設置をしました。室内クロスの色に合わせホワイトに。

勾配天井にシーリングファンを取り付けた事例です。平屋で勾配天井とすることで、開放感が広がります。シーリングファンはインテリアとしても人気ですので、つけられる方が多いです。平屋は二階建てに比べ、室内温度差は少ないですが、シーリングファンを取り付けると、より快適に過ごせます。

まとめ

オシャレなインテリアとしても注目されているシーリングファンですが、実用性も高く、おすすめ設備の1つです。冷暖房効率を高めてくれるので、電気代節約にも効果的な面、室内の空気を循環することにより、快適な空間でお過ごしいただけます。ですが、断熱性・気密性が低い住宅では、十分な効果が得られないのも事実です。なぜ断熱性、気密性が低いと効果が得られないのかは、こちらのブログをご参照ください。
>>>気密性についてのブログはコチラ

美濃加茂市で快適で省エネな家づくりをするなら、ふくもくの家にお任せください!

せっかくつけるシーリングファンなので、十分に効果を実感できる家づくりくをおすすめします。
ふくもくの家では、断熱性、気密性に拘った家づくりをしております。断熱性、気密性を高める事でシーリングファンはもちろんですが、冷暖房の効率もよくなり、より電気代節約で省エネに期待ができます。またエアコン一台(間取りによっては2台)で、各部屋の室内温度を一定に保ち、温度差のない家を実現します。また交通事故よりも多いと言われているヒートショックを予防が期待できます。
年中快適なお家づくりは美濃加茂市のふくもくの家までご相談ください
>>>ふくもくの家づくり詳しくはコチラ

家づくりのご不安、お悩み等、どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
>>>お問い合わせはコチラ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。